鹿児島県肝付町の辺塚海岸とは
先日息子と鹿児島県肝付町の辺塚海岸に行ってきました。
辺塚海岸は旧内之浦町にある外海のとても美しい海岸です。
人が入っていない砂浜に天気がいい時はまさにエメラルドグリーンの色で、知る人ぞ知る秘境の海岸です。
辺塚海岸への行き方
辺塚海岸は秘境の浜というだけあり、鹿児島県でもかなり田舎の方にあります。
例えば、大隅半島の中心都市鹿屋市から辺塚海岸へのルートはこちらです。
車で1時間ちょっとかかります。
もしも県外から辺塚海岸へ観光目的で行く場合は、大隅半島の公共交通機関はかなり不便なので、飛行機を利用した場合は空港でレンタカーを借りるか、新幹線を利用した場合には、鹿児島中央駅周辺でレンタカーを借りて行くのがいいですね。
参考までに鹿児島市から辺塚海岸までのルートがこちらです。
高速道路を利用するルートやフェリーを利用するルートなどありますが、一番はやく到着するのは高速道路を利用するルートになります。
実際の辺塚海岸の様子
私が実際に訪問した際の写真がこちらです。

確かに海岸がきれいで、外海なので波も荒々しく、大自然です。
ただし、私のスマホカメラの限界で、そのきれいさをそのまま再現できていないです。
本当はもっと晴れていて、きれいなはずなんですが、写真の性能により実際より暗く写っています。
ちゃんとしたカメラ買おうと思いました。
もしも辺塚海岸を訪れる際には性能の良いスマホか、ちゃんとしたカメラを持っていきましょう!!
ちょっと気合い入れて鹿児島の奥地を探検してみるか!いってみるか!という気持ちがある時には、ぜひ一度訪れてみてください。
ただし、海岸の駐車場に入る手前がかなり細い路地になっているので、大きい車だと底を擦る可能性が高いです。
当日は、何人か観光客らしき人たちと釣りをしている人たちが数人いました。
ただ、泳ぐのはできないようです。
急に沖の方が深くなっていたりするので、事故になる前に海に入るのはやめておきましょう。
大隅半島では錦江湾内の浜田海岸や高須海岸といった、内海で海水浴をするのが一般的で、湾内の海岸なので波が割とおだやかです。
しかし、辺塚は太平洋に面している外海です。
並みの高さも半端ないです。
危険です。
辺塚海岸周辺の観光地
せっかく辺塚海岸まで来る機会があったのであれば、辺塚海岸の近くには内之浦のロケット発射場があります。
ロケット発射場は種子島と内之浦にしか日本にはありませんので、一度行く価値はあります。
飛行場はどこでも見れますが、宇宙への発射場は世界でもたくさんある場所ではないですからね。
鹿児島県内でもさらに奥地ともいえるディープスポットですが、普段の日常から離れて、心癒される場所がありますよ。
鹿屋市から内之浦宇宙空間観測所までのルートはコチラ
関連記事:イプシロンロケット打ち上げの瞬間は昼間のように明るく美しい
関連記事:南大隅町の雄川の滝はキングダムや西郷どんロケ地で有名な観光地
関連記事:鹿屋市から鹿児島市に行くまでの所要時間と交通費はいくらか
コメントを残す