身なりは汚いがスマホが最新機種
大変失礼な話だけど・・・身なりがきれいではない格好をしているのに、使っているスマホが最新の機種を使っている人・・・アレは何?
実はちゃんとした生活しているけれど、ただ着るものに興味がない?
そういうことならそれもいいのでしょうが、明らかに人と違う匂いがしているものを見に付けているのに、スマホが最新のスマホ。
そういう人がどうしても自分の中で受け入れられない。
まずは、スマホより着るものだろ!
・・・と、強く訴えたい。
人を見た目で判断するなとじっちゃんに教えられましたが・・・いや、教えられた覚えはないけれど、周りの人を不快な思いにする身なりはどうしてもゆるせなくて。
常に新しい服やブランド物を身に着けて欲しいとかデザインが良いものを身につけて欲しいとかそんな話ではなく、とにかく、人を不快にさせないでくれと。
身なりが不潔だと損
身なりを整える事は、自分のおうちの玄関を整えるようなもの。
見た目に汚い玄関ときれいな玄関、どちらが入りやすい、または入ってみたいと思うのは絶対にきれいな玄関でしょ。
身なりが不潔にしているということは、汚い玄関と同じ。
誰もそこの家には近づきたくないんです。
私は人と接点を増やしたくないからそれでいい・・・って、そういうことではなく、玄関が汚れていることでその周辺地域の景観さえも汚しているんですよ。
汚れた地域に入ってくる、集まってくる人達はそういうレベルの人達なんです。
身なりが不潔ということは、きっとその人にとっていい影響なんて一つもない。
スマホだけが最新ということ
スマホが最新ということは、ボロボロの家の玄関横に最新型の車が止まっているようなもんです。
家はボロボロなのに、車だけピッカピカってどういうこと??
そんなことを感じる家ってたまにありますよね。
まさにそのパターンです。
車が好きで好きでたまらない、スマホが好きで好きでたまらない、そんな人も中にはいるでしょうから、そこに掛かるお金は『もったいない』と感じないのかもしれませんが、車やスマホは贅沢品と言われるものですからね。
必需品にお金を掛けずに贅沢品にお金をかけるって感覚からして理解できないんです。
どの時代でも、どの地域でも、その地域における美的感覚で自分の身なりは整えますよね。
原始時代の人間でも身なりには気をつけていたと思いますよ。
それさえもできない現代人ってどう感じますか?
お金持ちほど身なりには無頓着
スティーブ・ジョブズはいつも同じ服着てましたよね。
聞いた話では、着こなしを考えることに時間をかけるのがもったいないから、悩まずにきれる服を何着も揃えていたって聞いたことあるんですけど、これは理解できるんです。
身なりに無頓着ではあるけれど、毎日着ているものは清潔なものを身に着けていただろうから。
むしろ、そのくらいクリエイティブなことに頭を使っていたということで、かえって好感がもてることとも思います。
着るものはなんでもいいんです。
ただ、清潔なものを身につける、不快な臭いを漂わせない、そういうことは当たり前であって欲しいと。
まとめ
つい先日子供とクリニックにいった時、待合室にスマホを音声大きめにならしてスマホで会話している人がいました。
まさに、身なりは不潔な感じで、手に持っているスマホは最新と思われる機種。
スマホにお金をかける前に身なりを整えなさいよと。
スマホの音量大きめさえもなんだかな~と言いたい気持ちでしたけど、まずは身なりだけでもなんとかならんのかと。
人が近づきたいと思わない人にはチャンスが近づく可能性も低いと思ってます。
チャンスが近づく人にはどんな身なりでも来るのかもしれませんけどね、でも自分で変えられる努力はするべきでしょって、悶々としちゃったのでここで聞いてほしかったんです。
関連記事:少額訴訟で経験した心の葛藤。
コメントを残す