ブログを続けるのは面倒くさいことばかり起こることについて
ブログがスタートして以来面倒くさいことばかり ブログを最初にスタートしてからこれまで面倒くさいことばかりが起こっています。 このブログが始まってから約5年程経過していますが、いまだに面倒なことがブログには起こります。 た…
ブログがスタートして以来面倒くさいことばかり ブログを最初にスタートしてからこれまで面倒くさいことばかりが起こっています。 このブログが始まってから約5年程経過していますが、いまだに面倒なことがブログには起こります。 た…
ワードプレスの記事が見れない 私が運営しているこのブログ。 実は大変なことが起こっていました。 それは、記事が見れない。 正確には記事がカテゴリーページのような画面に移行して、記事が開けず、クリックすると同じ画面にループ…
Google デジタルワークショップとは 昨日一日の時間を使ってGoogle デジタルワークショップを修了し、見事認定証をもらいました!! このGoogle デジタルワークショップとは一体なんだろう? と、思われた方のた…
ブログ書いている中の人は実際どんな人 このブログ書き始めてそろそろ4年目に突入しようとしているんですが・・・この間ライブドアブログ、はてなブログ、そして現在のワードプレスと渡り歩き、途中大切なブログのサイトアドレスも2回…
何者でもない人ではいけないのか ブログを書くようになってからず~っと考える機会があったことですが、私は何者でもない私でいいのか? ごく普通に学校に通って、ごく普通に企業に就職して、ごく普通に家庭を持ち、そして今。 これま…
久々にブログについて書いていきます。 ブログについてといっても、アクセスの上げ方や上手な書き方やそんなことではありません。 ブログのテクニック的なことについては他の方のブログが大変参考になると思いますので、ここのブログで…
はてなブログからワードプレスへお引越しして1ヶ月が経過しました。 早いものでお引越し後1ヶ月が経過しましたが、そんな私のブログは・・・少しアクセス状況が復活してきております。 当初1日100PVまでに落ち込んでいたこのブ…
2週間程前にこれまで約1年半程お世話になったはてなブログからワードプレスヘお引越ししましたのは以前記事に書いたとおりです。 はてなブログからワードプレスへ その後の状況ですが、えーと、PVの低下が止まりません。泣 以前ラ…
思いついたことや調べたこと試したこと等を記録していくように、それでなんとなく続いている我がブログ。 あと3ヶ月でいよいよ3年目に突入なり。 はてなブログにお引越ししてきてからはまだ8ヶ月経過したくらいですけど、その前のラ…
これからブログを始めようという方いませんか~。 始める前にちょっと寄っていっても損しないことを今日は書こうじゃないか。 これからハヤスズのブログの歴史を書いていく。 ブログの歴史 平成27年9月 ブログ開始 平成27年1…
最近はアドセンスの審査が厳しくなってきているようで、いつまで経っても審査の承認が下りないという情報をチラホラと。 私は、かれこれ3年前くらいにアドセンスの承認もらっていたので、その当時はわりと記事少なめでも審査には通過し…
ブログを書いていて、出来る限り『自分の記録』という意味合いもあるのでこまめに更新をするように心がけて、尚且つ文字数もせめて1,000文字程度は書こうと自分の中で基準を作っています。 文字数については、1,000文字以上に…
先月にライブドアブログからお引っ越しをしてきて早1ヶ月が経過しました。 早いですね。 あっという間に1ヶ月経ってました。 感想としては、はてなブログにお引越ししてよかった。 その理由をまとめると その1 は…
昨日よりはてなブログの仕組みについて少しづつ調べ始めたハヤスズです。 今日覚えたことは、『目次の作り方』。 長らくはてなブログを続けていらっしゃる方には当たり前に知っていることかもしれませんが・・・私、本日知りました。(…
かれこれブログを書くこと歴4年くらいです。 最初のブログは400文字程度が限界で、今読み返すと『なんじゃこりゃ!』な内容ばかりの記事を書いてました。 今そのブログも徐々に整理をしていこうと思ってて、膨大な量のサイトに埋も…
これからブログを書いてみようと意気込んでいる皆さんへ。 最初はブログで自分の思いや考えを発信することに躊躇することでしょう。 こんなこと発信していいのかな、間違ってないかな、何か批判がないかな・・・といったことが気になり…