エアコン掃除業者を安い金額で探すとくらしのマーケットにたどり着いた話
エアコンクリーニングの業者を安い金額で探す この時期エアコンの掃除どうしていますか。 我が家では毎年エアコンの掃除をこの時期に自分たちで行っていましたが、ついに今年は専門のエアコン掃除業者に依頼することとしました。 その…
エアコンクリーニングの業者を安い金額で探す この時期エアコンの掃除どうしていますか。 我が家では毎年エアコンの掃除をこの時期に自分たちで行っていましたが、ついに今年は専門のエアコン掃除業者に依頼することとしました。 その…
東京電力管内でも安い熊本電力 九州に本社がある熊本電力ですが、東京電力管内でもその安い電気代で低圧の領域で他を寄せ付けない強さを見せる熊本電力。 これまで、一般住宅向けの低圧電気プランでどれだけ価格競争力があるかをこのブ…
新聞の購読契約をして8年が経過した 新聞の購読契約をしてから約8年。 購読のきっかけは上司に『新聞くらい購読しろ』という指令が下りてからの購読契約でした。 当時は『新聞くらい』という言葉に対して、『今はネットニュースで世…
平成29年度世帯支出額の月間平均値を家計の参考に! 平成29年度の月間世帯支出額の平均値が発表されています。 月あたりの支出額が発表されているので、この数値を12倍したら年間の世帯支出額になる資料です。 よく気になるのは…
新電力のデメリットとは 低圧電力の自由化が始まって、あっという間に新電力が個人レベルにも浸透してきましたね。 出だしさえ思ったよりは低調だった新電力への切り替えも、今では新電力が毎期着実にそのシェアを伸ばし、今の時点でも…
熊本電力は安い 電力自由化の波に乗って、今年の初め頃に熊本電力に乗り換えをしていたハヤスズです。 熊本電力は私が住んでいる地域にある電力会社ではありません。 そして、なんの縁もありません。 隣県の電力会社なんですが、そん…
自宅電気契約変更 この度、自宅の電気契約を変更しました。 会社の電気契約は九州電力から変更したのですが、意外と自分のことになると興味を持っていなかった新電力への切り替え。 会社の方は九州電力から新電力へ変更したことでだい…
最近は色んなモノが『レンタル』できるようになってきましたよね。 ここまで『レンタル』できるものが広がってきたなら、案外モノを所持しない暮らしというのも簡単かもしれない。 いや、所持しない生活の仕方がこれからの生き方なのか…
ファイナンシャルプランニングって好きな人は好きな話題だと思うのですが、興味が無い人には文字だけでうんざりする人もいるかもしれません。 私は好きな方なんですけど。 本来ファイナンシャル・プランニング自体は幅広く活躍できるも…
小学生が間近になってくると考えておきたいことがたくさんあります。 その中の一つがお小遣いのあり方。 サラリーマンのお小遣いも年々減少傾向で世のお父さんたちには厳しい風が吹き続けているようですが・・・そんなことはさておき、…
お金の貯め方は大事 前に我が家の妻に言われた一言があります。 『そんなにお金を貯めてどうするの?』 妻にとっては何気ない一言でしょう。 そもそもそんなに貯めてるわけではないですが、私がせこせこと貯めている姿を見ての発言の…
ZOZOTOWNで古着の通販購入 前々からZOZOTOWNは利用していましたが、しばらく通販を使っていない間に古着の取り扱いも始まっていました。 ZOZOUSEDというサイトで古着を扱っているようですが、少し興味本位で覗…
とある同僚との話。 同僚 『同棲している彼が毎日2箱タバコを吸ってるんです。』 私 『タバコって今いくらするの??』 同僚 『1箱470円くらい。』 私 『ん!?。。。470円!!それを毎日2箱吸って、その都度コーヒーも…
介護事業は今後20年~25年の間は高齢者人口が増えていくことを見据えて、数少ない市場が拡大する産業です。 では、実際に介護サービスを受ける利用者側ってその介護サービスを理解しているかというと・・・きっと『その時』にならな…
洋服の青山の通販スーツを購入 スーツを通販で購入したことある勇気ある方いるでしょうか。 このスーツの購入を通販でするのはハードル高く感じませんか。 スーツは店頭だと店員さんが自分の体のサイズを図ってくれて、それに合わせた…
安いものには訳がある 私のブログを読んでもらうとわかるように、安いものを探すことが好きです。 世の中の98%くらいの人たちも安いもの好きであってほしいです。 ただ安いものを選んでいるのにも自分なりの理由を持っています。 …
ここ2日間我が家の相続について真剣に考えていた私。 事の発端は、親が放置していて、今や竹林になっている田んぼがあるんですね。 この田んぼを今後どうするのか回答しなさいって通知が来てたんですよ。 今の所有は父親名義なので私…
これまでに住宅費、教育費、老後資金を各統計データから集計をしてきましたので、これをすべて合計して一体いくら必要になるかを集計します。 それぞれ数字が散らばってしまっててわかりにくくなってますよね。 今回集計していきますの…